ブログ記事のタイトル文字数を意識していますか?
していないならば今すぐに考えを変えておきましょう、というお話をしますね。
タイトルは人によって、何文字以内で構成しましょうという意見が変わります。 文字数は関係ない、長くてもとにかく目立つように書いたほうがいいであるとか、数文字で構成したほうが短くて目立つなどの意見があります。
どれも間違っていませんが、よくサイト系のタイトル文字数は31文字、32文字以内でと言われています。
どれくらいにすればいいのか、その結論は全角28文字までにとどめるということです。
その理由を解説していきますね。
なぜ全角28文字以内という結論を出したのか
これまでは31文字以内でタイトルを作りましょうということで、自分だけではなくそれを人にも伝えてきました。
ですがここ最近は全角28文字という結論にたどり着いた理由があります。
それは、31文字付近でタイトルを構成すると省略されてしまうんですね。だから省略されない限界が28文字までだなと気づいたからなんです。これも人によりけりで、29文字という人もいます。
ですが私は28文字にしました。なぜかというと確実性を重視したいからですね。
31文字で構成しましょうねと伝えていた時期でも、できるだけ27〜28文字が自然ですよというお話をしていたんですね。ただその当時は31文字以内の範囲で27〜28文字くらいが自然だと思っていたからです。
現在は省略されてしまうことを考えたら28文字以内で確実に表示されるように構成したほうがいいいう理由から、28文字以内でタイトルを付けましょうとお伝えしていく方針に決めました。
全角28文字以内でどれだけの検索者と接点を持てるか
yahoo!のトピックタイトルは全角13.5文字
まず、Yahoo!のトピックは文字数が決まっているという例をお伝えします。
Yahoo! JAPANも最初は11文字でしたが、2008年のサイトレイアウトリニューアルによって13.5文字に変更されました。
わずか13.5文字で出来事を伝えることに集中しているんです。目を動かさずに読めて、何が重要かわかるためには長すぎても短すぎてもよくないので13.5文字ということだそうです。
他にも、
- 事実を曲げずに表現するには
- ユーザ一を引きつけるには(感情を揺さぶるなど)
- 長い国名をどのようにして言い換えるか
- 「!」は誰でも使えるから使わない
このようなことに力を注いでいるわけですね。
トレンドブログでもyahoo!を見習おう
私たちトレンドブログ実践者も形は少し違えど、キーワードを左寄せにするとか、複数のキーワードを使うけど、不自然にならないようにを使いながらも28文字以内で構成するといった部分は似ています。
しかもキーワード選定とタイトル付けの腕が上がるにつれ、目立たせるにはとか、どうやったら読みたくなるかという要素も組み込むようになりますよね。
私は最初の頃は不自然だけどキーワード入ってたらなんとかなるくらいにしか考えていませんでした。この記事を読んでいるあなたはいかがでしょうか?自然さを意識できているでしょうか?
詰め込みすぎは破綻の始まりです。
検索結果に表示できるタイトル文字数は限られていますよ!だから長すぎると省略されますよ!ということを意識していただきたいということですね。特にキーワードとキーワードのつなぎに「!」「?」を乱用するスタイル、アレはマジでダサいし余計なスペース使うし大袈裟に見えるから、1タイトルで1回が自然だと思いませんか?
おそらく大半のトレンドブログ実践者が悩んでいる事です(笑)
必ず28文字以内でなければならないのか
最初から絶対28文字以内でなければならないかということですが、それは難しいと思います。いきなりできる人なんていません。
時にはオーバーしてしまうこともありますし、全角28文字以内でと主張している私も普通にオーバーしてしまうことがあります。我々はyahoo!の編集担当者ではありませんから、そこまで厳密に全角28文字以内に凝る理由は無いですね。
30文字になってしまうこともあるし、32文字になることもあるでしょうが、あまりにこの28文字いないにこだわりすぎるとタイトルが決まらないので記事がかけません。それは本末転倒ですので、ここまで削ったけど30文字になってしまったという場合はそれで記事を書けばいいです。
あくまでタイトルを考える時に、28文字以内でという意識があるかどうかなんですね。
タイトルが省略されてしまうという事実を知らないのであれば、あなたは今頃38文字でタイトルを付けているかもしれません。
今回は、タイトルが長すぎると省略されてしまう可能性があるから、28文字以内で構成したほうが省略されにくいですよというお話をしました。柔軟性を持ちつつも、意識しながらタイトル付けを行ってみてください。
コメントを残す