• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • TOP
  • Blog
  • Profile
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Intention Plus

暮らしにマーケティングオートメーションを導入し、副業という枠にとらわれず、収入と人間関係を段階的にコントロールする方法。働かせすぎの会社や人間関係に疲れ、本来の自分と時間を取り戻したい大人が本気で自由になるための情報を発信します。

  • TOP
  • Blog
  • Profile
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

父母ヶ浜でウユニ塩湖風写真を撮るときの服装やバッグはコレ

2018年4月9日 By OWNER Leave a Comment

父母ヶ浜でウユニ塩湖みたいな写真を撮るときの服装について語ろうと思ったのです。

何故なら私は撮影当時、Pコートを着ていたため砂と海水が付着してしまった。海水と砂が混ざると想像以上に凶悪だからね。

だから撮影に来たあなたには、服やバッグが海水と砂でベトベトになるという悲劇を避けていただきたい。ただそれだけの為にこのブログ記事を書いております。是非参考にしていただければ幸いである。

 

オシャレな格好で来るとかなり後悔しそうなインスタ映えスポットなのは間違いないので、その辺を理解しておこう。

ベッタベタに汚れてもいいからオシャレな格好がいい!という人は好きにしてくだされ。

父母ヶ浜 干潮

Contents
  1. 父母ヶ浜inウユニ塩湖風撮影の服装
  2. 動きやすい格好といえば
  3. バッグは小さくブラブラしない物

父母ヶ浜inウユニ塩湖風撮影の服装

父母ヶ浜、写真で見ると信じられないくらい綺麗ですよね。

私も実際に撮影してそう思いました。

 

しかし撮影者はしゃがむことが多いので、長いスカートやコートやカーディガン、ダボっとしたパンツを着用していると確実に砂と海水がべっとり付いてしまう。

目指せウユニ塩湖的フォトジェニック写真!って感じで撮影しているときって、夢中になってるから自分の服がどんなことになっているかなんて気にしていないはず。実は私自身もそうだった。

あなたは写真を撮影するとき、色んな体勢しませんか?

 

被写体によっては、あまり人に見られたくないような怪しい構えで身動きすらしないで撮影してるなんて事がよくありますよね。そんでもって、知らない間に服に枯れた草や葉っぱとか土をつけて帰って来るもんです。

これが父母ヶ浜だとパンパン払えばどうにかなるというレベルではなかった(笑)

 

撮影当日、私は写真を撮って欲しいと二人組の方に依頼されたので頑張って撮影したんですね。

その御二方に撮影した写真を見せようと近寄ったときに「コートが…」って言われて初めて気づきました。コートの端っこが砂と海水でベッタリで…萎え。

 

洗えるなら自宅で洗おう。もし洗うのがダメならクリーニング行きである。

あらかじめこうなることが分かっていたならばPコートなんて着て来なかったはず。

 

初めて来るときって大体こんなもんじゃないですか、何も知らないんだから。

そういうわけで、この記事を読んでいるあなたには私を含めた大勢の撮影者と被写体になった人達のように、砂と海水にまみれてほしくないなーという思いを込めつつ書いています。

 

実際の砂浜はこんな感じなので、靴が犠牲になるのが想像できるはず。

場所や潮の満ち引きによって変わりますが、時を忘れてはしゃいで潮が知らない間に満ちてきたら、時間帯によってはこんなところを渡って帰ることも(笑)

履いている靴は舞空術でも使わない限りビチャビチャです。

父母ヶ浜は干潮時間に注意

 

動きやすい格好といえば

そこであれこれ考え、動きやすくて海水混じりの砂浜にベチャッとなりにくい格好といえばこんな感じかな。

7部丈のデニムにトレーナーとレインブーツor汚れてもいい靴、それか浜に出る前に靴と靴下を脱ぐ。

 

トレーナーでなくパーカーを羽織っていてもいいし、とにかく丈の長いドレープのカーディガンやコートみたいなのはやめておいた方がいいです。 特に値段が高いコートが汚れると萎えるでしょう?

動きやすく身体にフィットするような服装がGOOD!

 

ヤンチャっぽい人が着てる大きめサイズのジャージ、アレ確実に足元がビッチャビチャになります。ジャージの裾が常に擦れてる人いるじゃないですか。あのまま父母ヶ浜ではしゃぐと帰りに萎えます(笑)せめて捲り上げよう。

ダボダボのサルエルパンツも汚れる可能性大です。

 

普段のおしゃれな格好で来ると全部汚れる。大げさかもしれませんが、それくらいに思っていた方がいいです。

ジャンプしたら海水が跳ねますし足元が汚れるのは避けられませんから、長〜いスカートを履いて来ると帰りが辛いことになるのが容易に想像できるはず。

 

極論を言うと、ハーフパンツにロンT+長靴←これが最高なんじゃないかと思うのですが、ダサすぎるので却下!(これじゃまるで潮干狩りのオッサン)

夏だったらハーフパンツにTシャツor水着+ビーチサンダルみたいな格好でいけますが、それ以外の季節でその格好は寒そうだし、なんせ怪しい事間違いなし。

 

あなたなりに動きやすくコンパクトにまとまった服装にしておきましょう。

これで2回目だけど、汚れてもいいからおしゃれな格好でSNS映えしたいんだったら好きな格好で来たらいいと思う。

止めもしないし、選択は自由ですからね。

 

関連記事

父母ヶ浜 ウユニ塩湖な干潮時間 駐車場や車 バスでの行き方

 

父母ヶ浜で写真撮影なら替えの靴と靴下 タオルと水を準備しよう

 

バッグは小さくブラブラしない物

しゃがむことが多いので砂浜にビチャっと浸からないバッグがいい。ここまで読んだあなたなら、既に予想が付いたと思います。ボディバッグのような感じだと身体にフィットしてブランブランしないのでオススメ。ジャンプしても大丈夫。

カメラ用ショルダーバッグを持って行くときは、肩掛けの紐というかストラップの部分をいつもより短く絞っていた方が海水にビチャって事がなくなるでしょう。

 

私も短めに絞っていたのでカメラは取り出しにくかったけど、汚れるのに比べれば大した問題ではないと感じた。男子はあまり荷物を持たないかもしれないけど、女子は小さいショルダーバッグを持っている事が多いですよね?

スマホ撮影しかしないのであれば、車にバッグを置いておいて身軽な格好でいた方が良いと思います。スマホと車の鍵くらいだったらポケットに入るし、砂浜で何か売ってるわけじゃないですからね。

 

ブランド物の高価なバッグが砂と海水で汚れたらテンション下がりませんか?

なら車に置いてきた方がいいですよね。

 

シャネルのバッグが海水でビチャってなって、ジャリジャリのベトベトになってしまったら…それはもうあなたの想像にお任せします。そこにインスタ萎えみたいなのに通じる何かがある。

車に貴重品を置く時は、人から見えにくい後部座席の足元に置くとか収納スペースに入れて、確実に鍵をかけておきましょう。やはりできるだけ所持品を汚さずに父母ヶ浜の写真撮影を楽しんで頂きたいものです。

Filed Under: 日常の風景

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

new articles

ハゲが狂っていく様子

ハゲるべくしてハゲた奴の特徴と傾向 だらしないデブもついでに考察

マップ

トレンドサイトのネタ出しと設計、最初にやってないですよね?

狙い撃ち

Yahoo!虫眼鏡キーワードをミドルレンジブログで徹底的に使い倒す理由

city & photography

blog how to

life management

archive

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

Category

  • Apple
  • SEO
  • WordPress
  • アクセス解析
  • アフィリエイト
  • トレンドアフィリエイト
  • ドメイン
  • ネットビジネス初心者
  • ブログノウハウ
  • プラグイン
  • ポイントサイト
  • マインド
  • ライフマネジメント
  • レンタルサーバー
  • 日常の風景
  • 自己アフィリエイト
  • 雑記

Footer

Archive

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

 

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Blog Ranking

©️ 2019 Intention-Puls.com