• TOP
  • Blog
  • Profile
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Intention Plus

暮らしにマーケティングオートメーションを導入し、副業という枠にとらわれず、収入と人間関係を段階的にコントロールする方法。働かせすぎの会社や人間関係に疲れ、本来の自分と時間を取り戻したい大人が本気で自由になるための情報を発信します。

You are here: Home / WordPress / PS Auto Sitemapの使い方 表示されない時はページIDの確認が必要

PS Auto Sitemapの使い方 表示されない時はページIDの確認が必要

2018年8月26日 By OWNER 2 Comments

今回はps auto sitemapのインストールと設定について解説します。

このプラグインは、あなたのサイトを観覧している人に向けてわかりやすいサイトマップを作成してくれるプラグインです。

 

一度設定したら終わりですので、早速行ってみましょう。

 

 

Contents
  1. PS Auto Sitemapの設定
    1. サイトマップ用の固定ページを作成する
    2. サイトマップの表示をする記事のIDを調べる
    3. サイトマップを表示するページを設定する
    4. PS Auto Sitemapの設定変更について

PS Auto Sitemapの設定

まずプラグイン検索でps auto sitemapを検索してインストール、有効化をします。

PS Auto Sitemap

 

ワードプレスメニューの設定からps auto sitemapを選択し、特に変更を加えないままで、一番下にあるhtmlコードをコピーします。

PS Auto Sitemap設定

 

これがそのhtmlコードです。

コピーしておきましょう。

PS Auto Sitemap設定

v

 

 

サイトマップ用の固定ページを作成する

固定ページを新規作成し、サイトマップとタイトルをつけておきましょう。

サイトマップ固定ページ作成

 

ビジュアルエディタではなくテキストエディタの方で先ほどのコードをペーストします。

テキストエディタで入れないと反映されません。

PS Auto Sitemap設定

 

次にパーマリンクを半角英数文字で「sitemap」や「site-map」に書き換えて保存します。

PS Auto Sitemap設定

 

これで投稿を公開したら、サイトマップのページは完成です。

 

 

サイトマップの表示をする記事のIDを調べる

固定ページ一覧にもどり、先ほど作成したサイトマップのページにマウスポインターを合わせると、ブラウザの下にURLが表示されていることがわかりますね。

PS Auto Sitemap設定

 

私の場合はpost=8と表示しているので、この数値を入力するんだということを覚えておいてください。

あなたのサイトではpost=8になるとも限りませんし、何になるかはわからないので確認して表示された数字で対応してくださいね。

 

 

サイトマップを表示するページを設定する

もう一度ps auto sitemapの設定にもどり、サイトマップを表示する記事の部分に先ほどの記事IDを調べてわかったpost=8の、8という数値のみを入力して変更を保存します。

post=8って入力しないでくださいね。

PS Auto Sitemap 記事ID

 

この状態でサイトマップのページを表示させると、観覧者用のサイトマップが綺麗に表示されるようになります。

コンテンツを追加するたびに、設定したサイトマップに自動で追加されるので便利ですよね。

PS Auto Sitemap設定

 

 

PS Auto Sitemapの設定変更について

サイトマップの表示デザインを変更することが出来ます。

あなたの使用しているテンプレートに合わせていただけばいいと思いますが、さほど気にする事でもないので露骨に合わないもの以外ならどれでもいいと思います。

PS Auto Sitemap設定

 

私はほぼデフォルトで使っているので、サイトマップに表示させたくない記事がある時にその記事のIDを入力しているくらいで、あとは特に触りません。

あなたもその時がきたら少し設定を変えてみたらいいですし、そもそもこだわるのはこんな所じゃないはずです(笑)

 

 

ユーザービリティ向上の為にもPS Auto Sitemapを導入しておきましょう。

Google XML Sitemapの使い方とサーチコンソールにサイトマップを登録する方法
ワードプレスをエックスサーバーに自動インストールするまでの全て

Comments

  1. はなさきみの says

    2019年9月1日 at 7:08 PM

    めちゃくちゃ見やすかったです。ありがとうございました。

    返信
    • intention7 says

      2019年9月2日 at 9:33 PM

      はなさきみの様
      ご訪問ありがとうございます!
      初心者の方にも真似するだけで実装できるよう可能な限りシンプルにノウハウ系記事をまとめています。お役に立てたならば幸いです。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

new articles

ハゲが狂っていく様子

ハゲるべくしてハゲた奴の特徴と傾向 だらしないデブもついでに考察

マップ

トレンドサイトのネタ出しと設計、最初にやってないですよね?

狙い撃ち

Yahoo!虫眼鏡キーワードをミドルレンジブログで徹底的に使い倒す理由

考える女子

トレンドアフィリエイト キーワードのずらし方と俯瞰のコツを徹底的に語る

Contact Form 7

ワードプレスにコンタクトフォームを作る Contact Form 7の使い方

archive

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

Category

  • Apple
  • SEO
  • WordPress
  • アクセス解析
  • アフィリエイト
  • トレンドアフィリエイト
  • ドメイン
  • ネットビジネス初心者
  • ブログノウハウ
  • プラグイン
  • ポイントサイト
  • マインド
  • ライフマネジメント
  • レンタルサーバー
  • 日常の風景
  • 自己アフィリエイト
  • 雑記

Archive

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

 

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Blog Ranking

  • TOP
  • Blog
  • Profile
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©️ 2019 Intention-Puls.com