• Skip to main content
  • Skip to secondary menu
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • TOP
  • Blog
  • Profile
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Intention Plus

暮らしにマーケティングオートメーションを導入し、副業という枠にとらわれず、収入と人間関係を段階的にコントロールする方法。働かせすぎの会社や人間関係に疲れ、本来の自分と時間を取り戻したい大人が本気で自由になるための情報を発信します。

  • TOP
  • Blog
  • Profile
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

トレンドアフィリエイトでフライデーや文春など週刊誌からネタ選びする方法と手順

2018年8月5日 By OWNER Leave a Comment

今回は週刊誌からネタを選ぶポイントと記事を書く手順についてお話しします。

週刊誌は我々とちがって有名人…芸能人や政治家、スポーツ選手のスキャンダルなどへの取材力が非常に高いんですね。

 

実際に週刊誌を読んでいただくとわかるのですが、ものすごく内容が濃いということに気づくでしょう。個人がネットで調べてまとめたものとはレベルが違います。

ということは、yahoo!にそのネタが掲載されると一気に注目を浴びることにもなりますし、ワイドショーなどでも取り上げられてショートレンジ記事の大爆発が見込めますよということです。それでは解説していきますね。

 

 

Contents
  1. フライデーや文春など週刊誌からネタ選びをする方法
    1. 週刊誌からネタ選びする最大のメリット
    2. 週刊誌からネタを選ぶポイント
    3. 週刊誌ネタのキーワード選定
    4. 週刊誌の発売日
  2. 週刊誌からネタを書く順番
    1. 1、雑誌の新聞をチェックする
    2. 2、実際に雑誌を買う
    3. 3、週刊誌の内容をもとに記事を書く
  3. 週刊誌からネタ選びする時の注意点
    1. Yahoo!に掲載されなかった場合
    2. すでにyahoo!に掲載されてしまっていた場合
  4. 週刊誌ネタはアドセンスのポリシー違反に注意

フライデーや文春など週刊誌からネタ選びをする方法

週刊誌からネタ選びする最大のメリット

ずらし、連想キーワードを使用しなくても週刊誌と同じような視点で書けます。

出遅れたらもう終わりと考えていただいて、虫眼鏡ワードや連想キーワードで勝負することになるのですが、誰もライバルがいないときはストレートに勝負することができますね。

 

 

週刊誌からネタを選ぶポイント

Yahoo!に掲載されそうなネタを選ぶことが第一のポイントになります。話題の有名人やインパクトのある内容ですね。

次にできるだけ早く入手して、即記事を書くということです。検索エンジンにインデックスさせるスピードが命ですから、内容重視でじっくりと…というわけにはまいりませんね。

 

考え方はミドルレンジもショートレンジも似ているところがあって、話題になる前に準備しておくという共通点があります。

週刊誌からネタを選ぶといえば基本的にショートレンジですが、yahoo!に掲載される前にインデックスさせておくことで、その話題が注目されたときにはあなたの記事がすでに検索でヒットする状態になっている必要があります。わかりますね?

 

できるだけ最速で雑誌を手に入れて、ライバルよりも先に記事を書いてインデックスさせるのですが、当然ライバルも同じように週刊誌ネタを狙ってきます。

スピード命なんです。

 

 

週刊誌ネタのキーワード選定

スピード命とはいえ、キーワード選定を外すと終わりです。

内容にマッチする虫眼鏡ワードがあればそのキーワードを中心として書きますが、もし虫眼鏡ワードが存在しなかった場合は連想キーワード…つまりずらしのテクニックを使う必要があります。

 

週刊文春やフライデーの記事だった場合は虫眼鏡に「文春」「フライデー」というキーワードが表示されることが多く、「全文」や「第2弾」「内容」というワードも表示されることがあります。第2弾というのは翌週という意味ですね。

チャゲアスのAskaさんも愛人ネタでフライデーに取り上げられていましたが、虫眼鏡が豊富にありますね。ネタとしてはアドセンスの規約に引っかかりそうで恐いのですが、虫眼鏡がこのような感じでありますよ、という例にはぴったりだと思いました。

 

aska フライデー 写真

aska フライデー 画像

aska フライデー ブログ

aska フライデー カシャ

aska フライデー 2018

aska フライデー キャッシュ

aska フライデー 内容

aska フライデー 削除

aska フライデー 同棲

aska フライデー 再婚

 

フライデーというキーワードがライバルで埋まっていたとしたら、連想語でキーワードを組みます。

例えば「aska 同棲相手 名前」「aska 相手 名前」「aska 不倫相手」「aska 再婚」という感じですね。

 

詳しくは連想キーワード(キーワードのずらし)について解説している動画をご覧ください。

 

 

週刊誌の発売日

火曜日→女性自身 週刊女性 FLASH

木曜日→週刊文春 週刊新潮 女性セブン

金曜日→FLYDAY

 

特に月曜日の女性自身、木曜日の週刊文春と女性セブン、金曜日のFRYDAYはスクープやスキャンダルが多いです。

ネタ選びはこの4つがオススメですね。

 

 

週刊誌からネタを書く順番

1、雑誌の新聞をチェックする

まずは最速で週刊誌を入手する必要がありますが、週刊誌を手に入れてからネタを選ぶというのも1歩立ち遅れていますよね。

ですから、まずは「雑誌の新聞」で週刊誌の見出しをチェックしておきます。そうすることでネタを少しでも把握した状態で記事を書くことができますよね。

 

雑誌の新聞では、週刊女性以外の週刊誌の見出しが掲載されていて、週刊誌の見出しが掲載されるのは、発売日の前日の夜です。

URLはこちらです https://www.zasshi.jp/pc/action.php

 

文春や新潮は公式サイトでメルマガを発行していますので、登録すると詳細な情報が手に入りますからアンテナを張る意味でも登録してみることをお勧めします。スクープやネタになりそうなことがあったら雑誌を実際に購入するという流れになります。

 

2、実際に雑誌を買う

雑誌の新聞でスクープらしい見出しを発見したなら、実際にコンビニに週刊誌を見に行きます。

入荷していたら見出しをチェックして内容を確認してから購入するかどうかを判断します。ネタになりそうではなかった場合、購入する必要はありませんね。

 

全部が全部買わなければならないというわけではありません。本当にスクープなら買ってください。

コンビニに寄って入荷する時間が違うので、雑誌が入荷する時間を確認しておくと有効なので店員さんに聞いてみるといいでしょう。

地域によっては夜中に入手できないことがありますが、あなたのサイトのドメインが強いのであれば朝一番に書いても勝負できます。超早起きしたら朝に弱いトレンドアフィリエイターに勝てますよ。

 

 

3、週刊誌の内容をもとに記事を書く

スピード重視で内容をストレートにと最初にお伝えしました。

しかし、内容をストレートに書く=書き写すということではありません。単に文字起こしをしただけだとパクリですからね。

 

きちんと雑誌を読んで、内容を把握して、それを知り合いや友人に伝えるようなイメージで記事を書きましょう。

週刊誌を見ながら書いたら、作文が苦手な小学生が読書感想文であらすじをテキトーに書いて終わりみたいな感じになってしまいます。

 

小学生時代の私ですからね、それ。ハッキリ言って読書感想文じゃないですよね(笑)

理想としては雑誌を閉じて、内容を思い出しながらあなたの言葉で伝えて、感想などを追加していくようにしましょう。

 

スキャンダル記事はとにかく長いので、全部書いていたらかなりの時間がかかります。

要点をまとめることや結論から伝える工夫が必要になりますね。ダラダラと引っ張って結論を最後に回すと検索ユーザーはイライラモヤモヤして離脱してしまう可能性がありますから、結論から伝えて、次にわかりやすく要点をまとめて感想を書くという流れだと最後まで読まれる可能性が高くなります。

 

 

週刊誌からネタ選びする時の注意点

Yahoo!に掲載されなかった場合

これは注目されない可能性が高いですね。つまりPVが伸びないということになります。

狙ったネタが100%当たるなんていうことはないですよね。何どもお伝えしていますが、この辺りは数をこなして慣れて行く必要がありますので、当たり外れを繰り返して鍛えられる感覚です。

 

 

すでにyahoo!に掲載されてしまっていた場合

週刊誌が発売される前から既にyahoo!に掲載されている場合もあります。

ここですぐ諦めるのではなく、核心に触れているか、スキャンダルを起こした有名人の相手の名前などがあるかどうかで判断します。

 

もし掲載されているだけで内容が薄かったとしたら、雑誌を購入して記事を書くという流れで大丈夫です。

その逆でしたら見送るか連想キーワードで勝負することになりますね。

 

 

週刊誌ネタはアドセンスのポリシー違反に注意

週刊誌にはブラックなネタが満載です。不倫スキャンダルや薬物問題が取り上げられることが多いのですが、アドセンスのポリシーに抵触する可能性も高いんですね。残虐な事件やアダルトな内容が含まれると広告を停止される可能性があります。

うまく行くとアクセスは爆発的に獲得できるものの、ポリシー違反で広告を止められて、サイトを修正後に再審査という手間が発生しますから、その間は無報酬ということになります。

 

私もかつて内容にアダルトが含まれるということで1週間の間広告が止められてしまいました。

1週間で3回再審査リクエストを出してようやく広告が再開されましたが、本当に生きた心地がしませんでしたよ。

 

その間は1日に5万〜8万PVが当たり前だったので当時の報酬額からみて軽く10万円分損したことになります。

ということで、週刊誌ネタは過激だったりブラックなネタが多いのでくれぐれもポリシー違反には十分気をつけてくださいね。

 

Yahoo!に掲載される前に記事を書くのでアクセスは稼げますが、ポリシー違反にならないように書くことが重要ですよというお話でした。

今回は以上となります

Filed Under: トレンドアフィリエイト

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

new articles

ハゲが狂っていく様子

ハゲるべくしてハゲた奴の特徴と傾向 だらしないデブもついでに考察

マップ

トレンドサイトのネタ出しと設計、最初にやってないですよね?

狙い撃ち

Yahoo!虫眼鏡キーワードをミドルレンジブログで徹底的に使い倒す理由

city & photography

blog how to

life management

archive

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

Category

  • Apple
  • SEO
  • WordPress
  • アクセス解析
  • アフィリエイト
  • トレンドアフィリエイト
  • ドメイン
  • ネットビジネス初心者
  • ブログノウハウ
  • プラグイン
  • ポイントサイト
  • マインド
  • ライフマネジメント
  • レンタルサーバー
  • 日常の風景
  • 自己アフィリエイト
  • 雑記

Footer

Archive

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

 

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Blog Ranking

©️ 2019 Intention-Puls.com